横浜の税理士なら横浜駅の関会計事務所 相続 弥生会計 経理 派遣 横浜市 税理士 社会福祉法人 横浜 会計事務所

文字サイズ
  • 文字サイズ-標準
  • 文字サイズ-大
  • ホーム
  • サイトマップ

関会計事務所:横浜 税理士 会計事務所 横浜市神奈川区鶴屋町2-23-2TSプラザビル311 連絡先:045-321-9200

  • 相談無料:045-321-9200 平日受付時間 9:00~18:00
  • お問合せフォーム 横浜 税理士 会計事務所



  • 税務会計顧問
  • 経理スタッフ派遣
  • 経理アウトソーシング
  • あんしん相続

公益法人顧問

ホーム>公益法人顧問

公益法人顧問の概要

関会計事務所の公益法人顧問は、月次で公益法人を訪問し、会計帳簿の確認を通じて状況を把握し、経営状況の報告を行います。また、公益法人の決算において、現行の公益法人会計基準に準拠した適切な財務諸表を作成します。

関会計事務所は公益法人の運営上における税務、会計、労務等の諸問題のご相談に随時、応答してまいります。また、経理業務の請負や経理人材の派遣・紹介により公益法人の管理業務を支援することができます。税務会計顧問を通して公益法人の状況を把握し、公益法人の管理全体のお手伝いをする、それが関会計事務所の公益法人顧問です。

主なサポート内容
  • 公益法人制度改革の対応
  • 公益法人会計基準に準拠した財務諸表の作成
  • 公益法人運営上の各種ご相談
  • 公益法人運営業務のサポート
  • 専門企業ネットワークのご紹介

公益法人制度改革の対応

公益法人制度改革により、平成25年11月30日まで公益社団法人・財団法人か、一般社団法人・財団法人を選択しなければなりません。公益・一般の制度の違いを理解し、自社の事業内容や将来を踏まえた上で、どちらの法人を選択するのが適切なのか判断します。

税制から見る公益と一般の違い

制度改革による法人制度は、公益と一般の二区分ですが、税制では、一般公益法人が、非営利型、普通法人型に区分され、合計三区分となります。一方、現行の公益法人は、「公益社団・財団の公益型税制」と「一般社団・財団の非営利型税制」の実質二択となります。

税制から見る公益と一般の違い※平成22年9月現在における税制による。

公益法人会計基準に準拠した財務諸表の作成

公益法人会計基準に準拠した財務諸表の作成

公益法人は、公益法人会計基準に準拠した財務諸表の作成が求められています。しかし、公益法人会計基準の改正を踏まえ、適正な財務諸表を作成するには公益法人の人員だけでは難しいのが現状です。関会計事務所は、常に最新の会計基準の動向を収集し、適切な公益法人の財務諸表を作成します。


収益事業の判定について

公益法人が収益事業を行っていたのに申告をしなかった場合、税務署から指摘を受けた後に申告すると多額の税額が発生することがあります。収益事業を適切に判定し、事前に届出書、申告書を提出していれば、一定額までは無税になります。

公益法人運営における各種ご相談

公益法人を運営していると様々な問題に直面いたします。関会計事務所は税務会計の相談はもちろん、人事労務や法律といった公益法人運営のおける諸問題について広く相談を受けています。

主な相談内容
  • 公益法人会計
  • 就業規則
  • 経理業務
  • 給与計算
  • 確定申告
  • 労働法
  • 人材募集
  • 相続
  • 融資

公益法人の管理業務サポート

公益法人の多くが、事務局長と職員1,2名といった少人数での経理業務を行っています。これは、少人数で行うことにより、職員が熟練し効率的な管理運営できるメリットがあります。しかしその反面、一人の経理職員が突然退職すると団体の管理業務が麻痺してしまうリスクを多くの公益法人が抱えています。

関会計事務所は公益法人の管理業務について請負と派遣の提案をすることができます。公益法人の管理業務を分担し、一部を関会計にアウトソーシングする請負、または経理スタッフを公益法人に派遣して管理業務を行います。公益法人管理体制のことは関会計事務所ご相談ください。

詳しくは
  • 経理人材派遣・紹介
  • 経理アウトソーシング

具体的な事例

(A財団法人の事例)
状況 決算担当者が突然退職し、後任者が決まらず4ヶ月経過してしまいました。
財務諸表の提出期限があと一ヶ月に迫っています。
提案 4ヶ月の会計入力を関会計で代行し、公益法人会計基準に準拠した財務諸表を作成しました。その後、後任の社員に会計ソフトの操作指導と業務引継ぎを行いました。
(B社団法人の事例)
状況 毎年、年末から3月にかけての業務が膨大なため、残業体質が恒常化していました。
提案 繁忙期の四ヶ月間のみ、派遣社員を採用を提案しました。その結果、残業体質は緩和され、適切な仕事量の範囲で業務を行えるようになりました。

専門企業ネットワークのご紹介

関会計事務所は、各種専門家、各種企業とのネットワークを持っています。相談がありましたら、ネットワークの範囲において、適切な専門家、企業を紹介いたします。私どもが紹介する手前、技術が高く、料金は相場なみの信頼できる企業を紹介することにしています。ただし、人の相性もございますため、実際に会い、見積書をとったうえで、他の業者を選択しても支障はありません。

企業ネットワーク

社会福祉法人顧問

医療会計顧問


相談無料です。お気軽にお問合せください。045-321-9200 平日受付時間9:00~18:00 関会計事務所 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-23-2TSプラザビル311

お問合せフォーム

サービス内容/横浜 税理士 会計事務所

  • 税務会計顧問
  • 経理スタッフ派遣
  • 経理アウトソーシング
  • 相続・相続税申告
  • 会社設立
  • 社会福祉法人顧問
  • 公益法人顧問
  • 医療会計顧問
  • 料金プラン

会社情報:横浜 税理士 会計事務所

  • 会社概要
  • 代表者紹介
  • スタッフ紹介
  • クライアントの声
  • 採用情報

情報ツール :横浜 税理士 会計事務所

  • 会計便利帳
  • 税理士用語集
  • 横浜税理士リンク
  • 横浜の税理士 関広多ブログ
  • 経理パートナーズ 経理専門の派遣・紹介
  • 弥生会計: 横浜 税理士

 

【会計事務所・税理士にいて】

 ■税理士とは

 ■税理士の業務

 ■税理士制度の概要

 ■税理士の登録者数

 ■税理士の倫理

 ■税理士試験

 ■税理士法人とは

 ■にせ税理士にご注意

 ■横浜の税理士

 ■横浜市の税理士

 ■横浜駅の税理士

 ■日本税理士連合会

 ■東京地方税理士会

 ■東京地方税理士協同組合

 ■日本税理士共済会

 ■横浜の税理士会支部

 ■税理士会神奈川支部

 ■税理士法

 ■税理士法施行令

 ■税理士法施行規則

 ■会計事務所とは

 

【横浜/横浜駅ガイド】

 ■横浜市の区史

 ■横浜駅

 ■横浜の税務署

 ■横浜の県税事務所

 ■横浜の区役所

 ■横浜の行政サービスコーナー

 ■横浜の法務局

 ■横浜の公証人役場

 

【その他会計事務所コンテンツ】

 ■弥生会計Q&A

 ■社会福祉法人会計基準

 ■全国税理士会計事務所検索

 

 

 

 

 



ページの先頭へ


関会計事務所の運営サイト

  横浜の税理士なら横浜駅の関会計事務所【会計事務所 相続 弥生会計 社会福祉法人】

  経理派遣・経理紹介の経理パートナーズ【経理 派遣 経理 人材 派遣会社 経理 スタッフ】

  横浜が好きな経理パートナーズ社長ブログ【経理 派遣 経理パートナーズ】

  >関会計事務所ホーム>税務会計顧問>経理スタッフ派遣>経理アウトソーシング>相続・相続税申告>会社設立

  >社会福祉法人顧問>公益法人顧問>医療会計顧問>料金プラン>会社概要>代表者紹介>スタッフ紹介>クライアントの声

  >採用情報>会計便利帳>税理士用語集>横浜税理士リンク>税理士>収益不動産>弥生会計>企業から選ばれる理由

  >弥生会計QA>全国税理士会計事務所検索>税理士法>横浜駅>横浜税務署一覧>全国税理士会計事務所検索  

 

検索エンジンで「横浜 会計事務所」を探す。
 弥生会計、相続、社会福祉法人、公益法人に強い税理士なら関会計事務所。経理スタッフの派遣、紹介、経理アウトソーシング、経理 記帳代行、給与計算、確定申告 相続なら横浜の会計事務所、関会計事務所にご相談ください。社会福祉法人、公益法人、医療法人の経営をサポートする会計事務所です。地元横浜で親子二代にわたり、中小企業の経営をサポートします。横浜/横浜駅の関会計事務所、弥生会計、社会福祉法人、法人設立、相続などご相談ください。 検索エンジンで「横浜 税理士」を探す Yahoo! 「横浜 相続」 Google 「横浜 相続」 Google 「社会福祉法人 会計事務所」 Google「横浜駅 相続」「相続税 横浜」 関会計事務所 郵便番号211-0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-23-2TSプラザビル311 連絡先電話番号:045-321-9200 連絡先ファックス番号:045-321-9207 連絡先メールアドレス:kaikei@keiri.co.jp
 検索エンジンで「弥生会計 会計事務所」を探す「弥生会計 税理士」「税理士 弥生会計」 会計事務所の変更を考えている方、新規で事業を開始した方、会計顧問のお問い合わせは電話、メールで受け付けております。平日(月曜日から金曜日まで)にお問い合わせいただければ翌日。土日祝日にお問い合わせいただきますと、休日明けに担当者より連絡いたします。お気軽にお問い合わせください。「会計事務所 弥生会計」「弥生会計 会計事務所」Yahoo! 「弥生会計 会計事務所」 Google 「弥生会計 会計事務所」 会計で会社を強くする。中小企業経営を「会計」の視点から財務体質を強化するアドバイスを行います。

Copyright © sekijimusyo Co., Ltd. All rights reserved.